人気ブログランキング | 話題のタグを見る

+ 幼稚園生活、1年間の感想。

+ 幼稚園生活、1年間の感想。_e0353560_13141792.jpg
本日は住まい関係から一度離れて、幼稚園ネタにしたいと思います。
(TOP写真は、内容とは全く関係のない、懐かしのパリ旅行の美術館での一枚。)

いつのまにか、幼稚園生活も1年以上が経ちました。
フルタイム共働きで幼稚園に子どもを預ける状況ってなかなかないと思うので、体験談を書いてみたいと思います。
結論的には、この幼稚園にしてよかった!のひとことなのですが、なぜかを書いてみます。

+ + +

以前にも書きましたが、現在娘を幼稚園に通わせているのはたまたまの偶然で、全ては待機児童問題のせい(おかげ?)です。
育休から復帰するときに認可保育園に落ちてしまい、急いで探した認証保育園は2歳児までの小規模な園でした。
必然的に、転園は決定。
それなら早くから別の園に通わせてあげたい、と思っても認可保育園の枠が大きく動くのは、2月〜3月です。
そんな状況で認証保育園に通っていた9月頃、隣駅に預かり保育の充実した幼稚園を見つけて、面接を受け、無事通うことができるようになりました。
(くわしくは、過去記事で→

そんな経緯から、是非とも幼稚園に!という訳でもなかったのですが、何が良かったのか書き出してみたいと思います。


①「自分たちで選んだ」幼稚園


認可保育園は、自宅からの近さと過去数年間の倍率で志望順位を決めたので、その保育園の保育方針とか保育士さんの良し悪しってあまり気にしていませんでした。
というか、入れたらどこでも良いと思っていたので、入ってからのことは考えていませんでした。
結果、自宅から遠く人気の無い第6希望の園に嫌々通うことになり、認可保育園なのに転園したい、、、という状況にもなりかねなかったなと思います。

それに対して、今通っている幼稚園は書類選考と面接を経て入園が決まりました。
結構なボリュームの書類を書いているときにその幼稚園について調べたりしているうちに、絶対この幼稚園に入れたい!という希望が芽生えてきました。
自分たちで選んで入った!と思えたので、この幼稚園で良かったと思えるのだと思います。


②預かり時間の充実


例えば運動会の翌月曜日、面談のための午前保育、創立記念日でお休み、大雪で登園困難な日、夏休み、など。
どの日も例外なく、必ず預かり保育をしてくれました。
通常の授業みたいなものはお休みですが、預かり保育はいつでも契約時間通りに実施してくれたので、幼稚園都合で急に会社を休むことはありませんでした。
(面談や参観等々であらかじめわかっているお休みは除く。)

あとは、当日の17:00にやっぱり今日は延長保育!と電話しても快く引き受けてくれました。
19:00を超えそうだったら直前でもおにぎりを用意してくれたりと、幼稚園だから働くのに制限が出ることは無く、むしろ充実していると思います。


③家族ぐるみの繋がりができる


思えば保育園時代は、小規模園だったこともあり園の行事はほぼ無くて、お迎え時間が近い方と少しお話する程度でした。
幼稚園に入って一番良かったと思うのが、家族ぐるみの付き合いが増えたことです。
園行事等々をサポートするために有志が集まるパパの会があってそれに夫が参加しているのですが、そこつながりでママとも仲良くなって、家を行き来することが増えました。
パパが先に仲良くなるので、ママはコミュ力?で自然と仲良くなり、家族ぐるみの付き合いが増えるわけです。
ママ友が先だと、旦那さんは仲良くなれないですよねー、、、。

去年は、大きいキャンプの後、学年だけのキャンプ、クリスマス会、スキー、お花見等々、、、なんだかんだで後半から毎月誰かの家やイベント会場で集まりました。
兄弟がいるお友達も多いので、小学校事情とか地域情報とかいろいろ聞けて、ナマの情報を聞くこともできます。
一昨年までは家と仕事場の行き来だったのが、プライベートが改善された感じです。


④教育面はばっちり


保育園に通わせていないので比較はできないのですが、やっぱり幼稚園は教育が充実していると思います。
共働きだとどうしても自宅学習が後回しになってしまうので、娘に悪いなと思いながらも今のところ全て園任せです。

2歳児クラスからフラッシュカードをしてくれていたので、ひらがなはいつのまにか読めるようになってきたし、下の名前は書けるようになりました(鏡文字の時もありますが)。
数字も1〜100まで数えられて(70と80が怪しい)、まだ指を数えていますが1+1がわかるようになってきています。
体操も、ブリッジはできて、倒立に挑戦しているところみたいです。
英語のクラスもあり、お絵かきもあり、ピアニカもあり、、、と、親が何もしていないのに、どんどん上達していてびっくりします。
今年の父の日、母の日の製作↓
+ 幼稚園生活、1年間の感想。_e0353560_13150801.jpg
両親の書き分けができていてびっくりです。

他にも、預かり保育中に習い事に通わせてくれるので、そろそろピアノを習わせようかとしているところです。
そんな感じなので、教育面では幼稚園任せになっているのが良いのか悪いのか。
しばらく家での教育は後回しにして(!)様子を見ようと思います。


⑤保育園と幼稚園のいいとこどり


通っている幼稚園は、通常授業と、延長保育の時間が明確に分かれています。
通常授業のときは、時間割が決められていて(たぶん)、カリキュラムをこなしている感じです。
延長保育のときは、おもちゃで遊んだりお絵描きをしたり、比較的自由に過ごしているみたいです。
時間が遅くなってくると、全学年同じ部屋で過ごしているので、去年は年長さんのお姉ちゃんにべったりで遊んでもらっていました。

ちゃんと座って学ぶこと、運動場で思いっきり遊ぶこと、学年を超えたコミュニケーション。
幼稚園的な学習?と、保育園的な遊び?が良い感じでミックスされているなと思います。

+ + +

こんな感じで良いところばかり書きましたが、やっぱりマイナス面もあります。

一番は金銭面。
高いです、、、。
毎月の保育料は認証保育園と同じくらいなのですが、入園料、冷暖房費、給食費、教材費、維持費、等々忘れたころにチマチマ取られます。
しかも、区からの補助が激減!
年長までのトータルでは、認可保育園の3倍以上はかかるのでは、と思っています。
保育園・幼稚園無償化に期待したいですが、通常保育料以外でけっこうかかっているので負担ゼロにはならないだろうなと思います。

金銭面以外にも、親の負担はまあまああります。
・幼稚園グッズ作り
 これは楽しみました。(過去記事→
 あとから聞くと、入園グッズを作る業者?にオーダーした人もいるみたいでした。
・週3回のお弁当作り、毎日の水筒
 未だに面倒だとは思いますが、だいぶ慣れました。
 ついでに夫と私のお弁当も作っているので、食費カットにはだいぶ貢献しています。
 長期休みは週5回お弁当ですが、2回は希望給食を頼むことにしました。
・発表会の衣装作り
 結構本格的な衣装を、型紙から布を切って作りました。
 ただ、作るのは好きなので結構楽しめました。
・役員など
 役員の種類が多くて、去年と今年は回避しましたが、来年以降避けられない予感。

マイナス面もあげれば多々ありますが、プラス面が大きいのでやっぱり幼稚園にして良かったです。

+ + +

以上、思いついたことを書いてみました。

制服なので毎日の洋服を選ばなくてよかったり、連絡帳がなくアプリ経由での連絡だったり、クリスマスには夜中の24時!まで預かり保育をしてくれたり(親のデートのため)、保育料が説明もなく上がっていたり、、、等々、細々あげればもっと良いところと悪いところはありますが、長くなるので割愛させていただきます。

「働くお母さんを応援」と明確に謳っている園なので特殊だとは思いますが、幼稚園でもフルタイム共働きはできるもんだなーというのが1年通っての感想です。
娘も毎日楽しそうに通っているので、今の幼稚園に通えて良かった、と心から思っています。


応援クリックお願いします! ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうございました。

by sumai12-091 | 2018-07-08 14:08 |  + 働くお母さんの日常


リノベーション、住まい方、暮らし等々について備忘録を兼ねて綴っています。たまにワーママネタを挟みます。


by 091

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
●ごあいさつ
●生涯続ける、家づくり
 + 築20年、55平米のリノベーション
 + 築13年、狭小土地のリノベーション
 + 理想の家づくり
 + 住まい方を考える
 + 妄創リノベーション
 + 飾り付け
●居心地の良い、部屋づくり
 + 家具
 + 雑貨・道具
 + 収納
●思い立ったら、物づくり
 + 針仕事
 + 木仕事
 + 紙仕事
 + 手仕事
●雑記
 + 時短家事
 + 買物録
 + 街歩き・旅行記
 + 日々のきろく
 + 働くお母さんの日常
未分類

タグ

(57)
(32)
(31)
(28)
(19)
(16)
(15)
(13)
(12)
(9)
(6)
(5)
(5)
(4)
(2)
(2)
(2)

検索

以前の記事

2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 03月
2020年 02月
more...

記事ランキング

ブログ村へのリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログジャンル

建築・プロダクト
子育て

その他のジャンル